あると便利な持ち物は?マイホームの内見のポイント
マイホーム購入をお考えの方で、内見に行ってみたいけど何を見て、何をもっていけばいいのか?などわからないことも多いことでしょう。
また、事前に物件の確認ポイントを把握しておくと、短時間でも効率良く内見を進められます。
今回は、マイホームの内見のポイントをご紹介します。
マイホームの内見のポイント① 内見をする目的
あらかじめ準備することで、あまり時間がとれない場合でも、効率良く内見を進められます。
内見が不十分な状態で引っ越し先を決めると、引っ越した後に後悔する可能性があるので、注意が必要です。
なお、不動産会社が必要な持ち物を準備する場合もありますが、自分で用意しておくと確実でしょう。
マイホームの内見のポイント② あると便利な持ち物
1. スマホ
スマホは、カメラ・メモ用紙・方位磁針など多目的に活用できるので、忘れずに持って行ったほうが良いでしょう。
物件の様子を撮影したり、気づいたことをメモしたりすることで、物件を比較しやすくなります。
2. メジャー
メジャーを持って行けば、玄関ドアやクローゼットなどの大きさを確認することができます。
手持ちの家財道具を運び込めなかったり、クローゼットに収納できなかったりすると不便なので、持って行くことをおすすめします。
3. スリッパ
人が住んでいない物件は、ホコリが溜まっていることもあるので、スリッパがあると便利です。
物件に置かれていたり、不動産会社が準備したりすることも多いのですが、気になる場合はマイスリッパを使用すると良いでしょう。
マイホームの内見のポイント③ 確認する項目
1. 物件の状態を確認する
まず、おおまかに壁紙・床・天井を確認して、剥がれている部分やカビが生えた痕跡がないか確認します。
次に、キッチン・バス・トイレの機能や使い勝手を確認し、玄関ドアなどの大きさをメジャーで測ります。
できれば窓を開けて、日当たり・風通し・気になる匂いの有無・隣の建物との距離なども確認すると安心です。
2. 周囲の環境を確認する
物件だけでなく、周辺道路や近隣住宅が綺麗に維持されているかも確認したほうが良いでしょう。
周囲の環境が良くない場合、マナーの良くない近隣住民とトラブルになる可能性があります。
また、スーパーなど商業施設の有無、駅までの人通りの多寡なども確認すると、参考になります。
まとめ
以上、マイホームの内見のポイントをご紹介しました。
短時間で効率良く内見を進めるために、ぜひご紹介した便利な持ち物や見ておくべき確認ポイントを参考にしてみてください。
私たちコネクトハウスでは、明石市・神戸市西区を中心に豊富に物件を取り揃えております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。